学バリネットTOP
←前ページ次ページ→

とき 2007年11月3日(土)午後3時00分〜午後9時00分
場所 パレア 9Fフリースペース
参加者 ◎YMCA:中嶋、満園、田中、臼井 ◎熊本大学:田畑 ◎尚絅短期大学:尾崎
    ◎会長:入江先生 ◎事務局:茨木
内容
・福祉車両展示と体験会について
●本日の決定事項
「福祉車両について 知ろう・学ぼう・体験しよう」
・担当:尚絅短期大学 尾崎
・監修:バリアフリーデザイン研究会 事務局長 白木さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月17日(土)
午前11時30分 集合
午前11時50分 誘導、案内スタッフ オリエンテーション
午後12時25分 コアSTAFF ミーティング
午後12時40分 スタッフ現場配置
午後1時00分 福祉車両展スタート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・11月17日に会場になる学園大学第4駐車場を下見したが、正門の正反対の所に位置しているため当日の集客はかなり厳しくなりそうだ。
・当日の集合は11時30分会場に集合
・それぞれの参加メンバーに役割分担を行う。(事前に参加メンバーの確認を行う)
・誘導を充分配置しておかないといけない→事務局から看板などを用意する。

・福祉車両展示当日には監修として、バリアフリーデザイン研究会の白木事務局長にさんをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
託麻東小学校
車椅子体験グループ 担当:中嶋、満薗
・車椅子体験のグループは4の4から音楽室へ15組(30人)、音楽室から4の4へ15組(30人)を交差し体験を行う。
内容案:
・段差、スロープ体験
・身近な教室にある品物を使ってみる。
・車椅子で黒板に字を書いてみる。
・廊下にある水道を使って、手洗い体験
・車椅子についてクイズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
視覚障がい体験グループ
・視覚障がい体験は少人数教室から15組、4の1から15組階段昇降(屋上へ向かう階段)を行う。
内容案:
・教室にある物で物あてゲーム
・床に落ちた物拾ってみよう
・黒板に文字や絵を描いてみよう
・机でコースを作って体験
●検討事項
・尚絅短期大学の学生にバスのチャーターを行うのか
 参加人数の中でバス利用をする人を確認してみる。(担当 尾崎)

次回は
11月12日(月)午後7時00分 パレア 9F フリースペース

福祉車両展示、託麻東小学校の打ち合わせ

     

パレアのフリースペースの壁に福祉車両ポスターを貼って頂きました。

おまけに福祉車両のチラシもお願いしました。

今回は初めて参加のメンバーもいました。

今回、YMCAの1年生臼井さん、田中さんが初参加

真剣に楽しくミーティングしています。


中嶋くんが託麻東小学校のプランを昨日遅くまで作成してきました。
YMCAの満薗くん 尚絅短期大学の尾崎さん
熊本大学の田畑さん YMCAの臼井さん YMCAの田中さん

入江会長も忙しい中、参加して頂きました。

みんなから活発な意見や案が出ました。
視覚障がいのサポートの説明をします。 何だかお笑いの練習みたいになりました。


このページtop